日本財団HUMAIプログラム
日本財団HUMAIプログラムは、人文社会領域に関心をもつ大学生・大学院生・ポスドクが、専門分野を越えて交流できる場です。本プログラムでは、奨励金による支援やコミュニティへの参加、定期的なアウトプットを通じて、参加者がAIの発展を積極的に取り入れ、学術活動を推進することを目的としています。人文社会系を専門としていなくても、分野横断的な観点から人文社会的な関心や問題意識を有する方であれば、所属する大学や学部・研究科を問わず応募可能です。
人文社会領域を中心とした多様な関心をもつAI初学者の大学生・大学院生を主な対象とします。
※選考があります。
コミュニティへの参加や定期的なアウトプットを通じて、参加者がAIの発展を積極的に取り込むことをサポートするためのものです。
・定例会
プログラムに参加するメンバーが、オンライン上で集まりAI活用シェア ・研究アイデア等 に関して定期的なアウトプットを行います。
・ 活動報告(レポート/プレゼン)
プログラムでの活動に伴う成果として、年2回の活動報告を行います(+ 定例会での定期的なアウトプット)
Slack上に、プログラムに参加するメンバーとオンライン上で交流する場があります。AIや研究に関する情報共有や意見交換ができます。
AIやご自身の研究を深めることを目的とし、参加者は資金面でのサポートを受けることができます。
※資金サポートには、定期的なアウトプットや活動報告が必要となります