CURRICULUM

文化・思想

好きなマンガの「面白さの仕組み」とは何でしょう。 日本の小説は世界の中でどのように読まれているのでしょう。 --文化・思想は、日常から生まれた「学び欲」に応えるジャンルです。 多様な物の見方を学びながら、 自分の思考力や表現力も磨いていきましょう。

特長

人の心と思考に迫る

心理学から哲学までのアプローチで社会を見る

作品を知る、作品を創る

物語を理解し創作する主体的な授業

過去から未来へ

創作に欠かせない歴史と文化を幅広く学ぶ

授業ピックアップ

心理学

人の行動を観察することを重視し、なぜ人によって行動パターンが違うのか、人はどのように他者と関わっていくのか、といった問いを深めていきます。

こんなことが学べる
  • 人の行動を観察することを重視し、なぜ人によって行動パターンが違うのか、人はどのように他者と関わっていくのか、といった問いを深めていきます。

世界が変わる編集力

普段見ている範囲や思い込みによって、見える「世の中」は変わります。現代社会では、本質を見抜く力を備えることが不可欠です。

こんなことが学べる
  • 普段見ている範囲や思い込みによって、見える「世の中」は変わります。現代社会では、本質を見抜く力を備えることが不可欠です。

科目一覧

  • 日本文学Ⅰ
  • 文化人類学Ⅰ
  • 心理学
  • 世界が変わる編集力
  • リテラシーと応用のための物語理論
  • 哲学概論
  • 公共哲学
  • マンガ絵コンテから学ぶ視覚表現
  • 近・現代アート概論
  • 認知神経科学
  • 科学哲学
  • 人新世の人類学
  • 日本文学Ⅱ
  • 文化人類学Ⅱ
  • 民俗学
  • 日本科学史
  • 芸術と文化資本Ⅰ
  • 統計学を哲学する
  • 日本大衆文化史
  • 生きてゆくための禅
  • 政治を超える哲学Ⅰ
  • 政治を超える哲学Ⅱ
  • 社会で活きる囲碁論
  • 心理学実験・調査演習
  • WEBコミック演習
  • こころの成り立ちとメンタルヘルス
  • ウェルビーイングをデザインする
  • 芸術と文化資本Ⅱ
  • 日本文学Ⅲ
  • 文化人類学Ⅲ
  • AI 時代の科学と哲学
  • フィールドワークで学ぶ 宗教思想史
  • ゼミ(心の科学)
  • ゼミ(物語創作と物語の構造分析)
  • ゼミ(トークイベントをつくる)
  • ゼミ(展覧会のつくりかた)
  • ゼミ(文芸批評論)
  • ゼミ(ファン文化論を捉えなおすための参加型文化論)
  • ゼミ(数理哲学)
トップへ戻る