教員一覧

学長

若山 正人
Wakayama Masato理学博士。東京理科大学卒、広島大学大学院博士課程修了。鳥取大学助教授等を経て九州大学教授、同名誉教授。同大学院数理学研究院長・学府長、主幹教授、マス・フォア・インダストリ研究所所長、同大学理事・副学長、東京理科大学副学長・教授などを経て、現在NTT基礎数学研究プリンシパル、理化学研究所数理創造プログラム(iTHEMS)特別顧問、東京科学大学特定教授、公益財団法人日本数学検定協会会長。アメリカ・プリンストン大学客員研究員、イタリア・ボローニャ大学、アメリカ・インディアナ大学などの客員教授も務める。
副学長

渡邉 聡
Watanabe, Satoshi Pattenアメリカ・カリフォルニア大学バークレー校客員研究員、アメリカ・コロンビア大学にて博士号取得後、American Institutes for Research在ワシントンD.C.上席研究員、筑波大学准教授、広島大学教授および同大学理事・副学長、アメリカ・アリゾナ州立大学特任教授などを経て、学校法人角川ドワンゴ学園理事。

上山 信一
Ueyama Shinichi経営コンサルタント。京都大学法学部卒業後、国土交通省、アメリカ・プリンストン大学大学院(修士)、マッキンゼー・アンド・カンパニー(パートナー)、アメリカ・ジョージタウン大学公共政策大学院研究教授等を経て2023年まで慶應義塾大学総合政策学部教授、現在、同大学名誉教授。東京都、大阪府市、愛知県などの政策(特別)顧問を務めた。株式会社平和堂、株式会社スターフライヤーの社外取締役、愛知県文化振興事業団理事、大学院大学至善館特命教授などを兼務。
教員

データから eラーニングを考える
客員教授赤倉 貴子
Akakura Takako専門情報工学、知財工学、教育工学
『【推しの子】』『かぐや様は告らせたい~天才たちの恋愛頭脳戦~』のヒットメーカー
客員教授赤坂 アカ
Akasaka Aka専門マンガ
アニメの作画から演出まで
客員講師浅川 りか
Asakawa Rika専門アニメーション、イラストレーション、 キャラクターデザイン
マンガを理論的に学び 描けるように
客員講師浅野 龍哉
Asano Tatsuya専門マンガ
「ゲンロン」で 知の扉を開く
教授東 浩紀
Azuma Hiroki専門哲学、表象文化論、 情報社会論
Unityゲーム開発の プロフェッショナル
客員講師荒川 巧也
Arakawa Takuya専門ゲームプログラミング
デザインワークで ジャンルの壁を超える
客員教授有馬 トモユキ
Arima Tomoyuki専門グラフィックデザイン、アートディレクション
世界を読み替え、 編集する知力を
客員教授安藤 昭子
Ando Akiko専門編集工学
世にも不思議な 量子の世界に入門しよう
准教授池田 達彦
Ikeda Tatsuhiko専門理論物理学、量子情報
世界を歩く経済学者
教授市橋 勝
Ichihashi Masaru専門経済学
メディアミックスの 仕掛け人
客員教授井上 伸一郎
Inoue Shinichiro専門エンターテインメント業界全域
統計学から諸科学をつなぐ
客員教授伊庭 幸人
Iba Yukito専門統計学、諸科学の連携
「IUT」研究をグローバルで リード
教授イヴァン・フェセンコ
Ivan Fesenko専門純粋数学、数論
アートと科学は 地続きだ
教授岩渕 潤子
Iwabuchi Junko専門美術館運営・管理学
諸科学の知見を動員して 能力開発します
教授印南 一路
Innami Ichiro専門意思決定・交渉論
150社超の企業コンサルティングを実践
副学長、教授上山 信一
Ueyama Shinichi専門経営コンサルティング、都市経営、地域活性化
数学をより深く、 より身近に
講師梅崎 直也
Umezaki Naoya専門数学、数論幾何
ニコニコ学会βの 創設者
教授江渡 浩一郎
Eto Koichiro専門メディアアート
AIと社会の未来を デザインする
非常勤講師江間 有沙
Ema Arisa専門科学技術社会論、AIと社会
世界から見る 日本のファン文化
講師エルナンデス・アルバロ・ダビド
Hernández Álvaro David専門社会学、文化人類学
『月刊アスキー』 元編集長
客員教授遠藤 諭
Endo Satoshi専門デジタルの技術と文化全般
3DCGをもっと楽しく、 わかりやすく。
客員講師大澤龍一
Oosawa Ryuichi専門3DCG、Blender
科学と哲学を 架橋する
教授大塚 淳
Otsuka Jun専門科学哲学
イラスト市場を俯瞰で解説!
客員講師大塚 勇
Otsuka Yu専門広告マンガ、プロジェクトマネジメント
科学技術と社会の関係を探る
助教大野 元己
Ono Motoki専門科学技術政策、中国研究
起業というキャリアの 扉をひらく
客員講師(予定)大牧 信介
Omaki Shinsuke専門新規事業、スタートアップ
インターネットを担う人材を 育てる
教授岡田 雅之
Okada Masayuki専門コンピュータネットワーク、情報セキュリティ
エンジニアのキャリアには 何が必要か
客員講師小田啓太
Oda Keita専門ソフトウェアエンジニアリング
N中等部の共同スクール プレジデント
講師折原 ダビデ竜
Orihara Davide Ryu専門プログラミング、情報
トップIT企業の UI/UXエンジニアを歴任
客員講師折原 レオナルド賢
Orihara Leonard Ken専門UI/UX、フロントエンド
プログラミングで自己表現を
助教ガーバー 明菜
Gerber Akina専門オペレーションズリサーチ、 統計学、ミクロ経済理論
データ活用の 実践的プロセスを学ぶ
客員講師葛木 美紀
Katsuragi Miki専門機械学習、データ分析
現代数学の 水先案内人
教授加藤 文元
Kato Fumiharu専門数学、代数幾何・数論幾何
様々な業界で 新規事業を立ち上げる
客員講師川上 量生
Kawakami Nobuo専門マーケティング
AI技術の基礎研究から 社会実装まで
講師河野 慎
Kawano Makoto専門深層学習・機械学習応用
情報科学で生命を紐解く
客員講師川本 宗孝
Kawamoto Munetaka専門情報科学、バイオインフォマティクス、 データベース
社会の構造を モデル図に描こう
教授木野 泰伸
Kino Yasunobu専門プロジェクトマネジメント、システム開発、質的研究法
音楽と言葉で 世界をひらくマエストロ
客員講師木許 裕介
Kimoto Yusuke専門指揮、比較芸術、文化政策
有形無形の文化を 資源として捉え考える
准教授小出 治都子
Koide Chitoko専門文化資源学、博物館学.png&w=640&q=75)
実践的なWebデザインを 教えます
客員講師小島 芳樹
Kojima Yoshiki専門Webデザイン
あらゆる学問を 数学でつなげる
教授西郷 甲矢人
Saigo Hayato専門数理物理・非可換確率論
(撮影:丸山光) 資本主義を アップデートしよう!
客員教授斎藤 幸平
Saito Kohei専門経済思想
対話主義的な視点から ”心の科学”を考える
客員教授斎藤環
Saito Tamaki専門精神医学
物理でみると 「日常」はすごく面白い
准教授作道 直幸
Sakumichi Naoyuki専門物理学、統計力学、ソフトマター物理学
コンピュータサイエンスの 楽しさを伝える
客員講師櫻井 快勢
Sakurai Kaisei専門コンピュータグラフィックス
情報システムのセキュリティを 論理的に検証
教授櫻田 英樹
Sakurada Hideki専門情報セキュリティ、暗号プロトコル、形式検証
ドワンゴ新世代の スタープログラマー
客員講師佐藤 弘崇
Sato Hirotaka専門数学、物理学、応用・工学物理学
『宇宙兄弟』の 初代担当編集者
客員講師佐渡島 庸平
Sadoshima Yohei専門マンガ・小説の編集
AIで革新を追い求める プログラマー
客員講師清水 亮
Shimizu Ryo専門プログラミング
スケッチで世界を表現しよう
客員講師下田 スケッチ
Shimoda Sketch専門イラストレーション
一人ひとりの 外国語観を大切に
客員教授鈴木 栄
Suzuki Sakae専門英語教育、第二言語習得
こころの在り方を 科学する
教授積山 薫
Sekiyama Kaoru専門心理学、 認知神経科学
数学の裾野を広げて 文化に
講師瀬下 大輔
Seshita Daisuke専門数学教育、 データサイエンス教育
編集の視点から 地域発展を考える
客員講師瀬下 翔太
Seshimo Shota専門コミュニティ論
「キービジュアル」の キモを教える
客員講師たいら あきら
Taira Akira専門ゲームエンバイロメントアーティスト
『電ファミニコゲーマー』 編集長
客員講師平 信一
Taira Shinichi専門メディア、ジャーナリスト
仕事に役立つ会計を キャッチーに
教授田岡 恵
Taoka Megumi専門会計学、異文化理解
YouTube上に マスメディアを作る
客員講師高橋 弘樹
Takahashi Hiroki専門映像制作
パソコンゲーム総合雑誌 元編集長
客員講師髙𣘺 ピョン太
Takahashi Pyonta専門パソコンゲーム、ブロックチェーン・ 暗号資産
軍縮と防衛の リアルを教える
客員教授高見澤 將林
Takamizawa Nobushige専門安全保障・防衛政策
サイエンスを もっと身近に
教授竹内 薫
Takeuchi Kaoru専門科学コミュニケーション
スポーツと ジェンダーを考える
客員講師竹﨑 一真
Takezaki Kazuma専門スポーツ社会学、ジェンダー研究
人新世の地球学、人類学
教授竹村 眞一
Takemura Shinichi専門文化人類学、環境問題
社会を多様な視点で考える
講師谷口 祐人
Taniguchi Masato専門社会学、社会運動論
データ活用を 企画から実装まで
客員講師田沼 巌
Tanuma Iwao専門データサイエンス、システム開発
文系にも分かる データサイエンスを
准教授千葉 尚志
Chiba Takashi専門ブランドマーケティング、データサイエンス、理論物理学
フーコーから ハッカーまでを網羅
客員講師塚越 健司
Tsukagoshi Kenji専門情報社会学
ビッグデータ工学を 概論から実践まで
客員講師塚本 圭一郎
Tsukamoto Keiichiro専門データ工学
情報と数学のつながりを 楽しく学ぼう
客員講師辻 順平
Tsuji Junpei専門社会シミュレーション、 Internet of Things、人工知能
ドワンゴのウェブ開発 エンジニア
客員講師津野 貴大
Tsuno Takahiro専門ウェブ開発
「無知学」の観点から 科学史を研究
客員講師鶴田 想人
Tsuruta Soto専門科学史・科学論
YouTubeの作画魔王が 教える最強の技
客員講師ディープブリザード
Deep Blizzard専門作画
カントからAIまでを読み解く
客員教授出口 康夫
Deguchi Yasuo専門哲学
スポーツの多様性を考える
客員講師戸塚 隆
Totsuka Takashi専門ジャーナリズム、メディア、スポーツ
N/S高の名物英語講師が 大学に
客員講師中久喜 匠太郎
Nakakuki Shotaro専門英語
地域から新たな価値づくりを
講師中村 圭子
Nakamura Keiko専門地域の起業 ~人と組織・つながり~
経営の最前線から リアルタイムの学問を
客員教授夏野 剛
Natsuno Takeshi専門ネットワーク、IT経営、 プラットフォームデザイン
物理学で 世界の解像度を上げる
客員教授野村泰紀
Nomura Yasunori専門理論物理学
「農業」をアップデートする
客員講師橋本 剛
Hashimoto Tsuyoshi専門地方活性化
クリエイティブを支える 著作権の最前線
客員教授濱口 太久未
Hamaguchi Takumi専門知的財産法
こころの成り立ちと成長から メンタルヘルスを考える
客員教授濱田 庸子
Hamada Yoko専門精神分析的精神療法、周産期精神医
N/S高美術部員を 3000人にした指導者
客員講師濵田 順教
Hamada Yoshinori専門ゲームデザイン(2D/3D)
メディア視点で ゲームを研究
客員教授浜村 弘一
Hamamura Hirokazu専門デジタルゲーム全般
絵の魅力を支える技術を 教えます
客員講師早川 涼太
Hayakawa Ryota専門イラストレーション、キャラクターデザイン、 背景美術、アートディレクション
『ニコニコ』起ち上げ時の 二次元担当
客員講師伴 龍一郎
Ban Ryuichiro専門オタク属性ネット関連プランナー
映像で人のこころに 火をつける
講師坂野 裕
Banno Yu専門映像制作
アニメ産業と特撮を 知り尽くす
教授氷川 竜介
Hikawa Ryusuke専門アニメ・特撮研究
「ユーザー体験」の 最高責任者
客員講師深津 貴之
Fukatsu Takayuki専門インタラクションデザイン
囲碁プロ棋士八段
客員教授藤澤 ー就
Fujisawa Kazunari専門囲碁AI研究、囲碁棋士育成における他分野との融合
大学生の学びと キャリアを科学する
客員講師藤澤 広美
Fujisawa Hiromi専門キャリア教育、人材マネジメント・人材育成
日本古典文学を 海外に展開
講師プラダン・ゴウランガ・チャラン
Gouranga Charan Pradhan専門日本文学、 比較文学、 国際日本研究
生命の研究から 社会を読み解く科学者
特別招聘教授福岡 伸一
Fukuoka Shinichi専門生命科学、化学、生化学、分子生物学
人物の動きの仕組みを学ぼう!
客員講師ふるり
Fururi専門イラストレーション、マンガ
クリエイティブは、 自分と世界をつなぎ直すこと
客員講師星出 祐輔
Hoshide Yusuke専門集合創造知、コラボレーション、ワークショップデザイン
日本コンテンツの原点と未来を考える
教授細井 浩一
Hosoi Koichi専門文化資源経営学
東京都龍雲寺(臨済宗) 住職
客員教授細川 晋輔
Hosokawa Shinsuke専門禅宗
組合せの中にある 豊かな数学を
客員教授前野 俊昭
Maeno Toshiaki専門代数学、組合せ論
日本ディープラーニング 協会理事長
特別招聘教授松尾 豊
Matsuo Yutaka専門人工知能、深層学習、ウェブ工学
機械学習を分かりやすく教える伝道師
客員講師御手洗 拓真
Mitarai Takuma専門機械学習システムの開発
身体と心と、 人生を考える
客員教授三戸 麻子
Mito Asako専門プレコンセプションケア、女性医学
遠アーベル幾何と その応用を研究
講師南出 新
Minamide Arata専門数学、数論幾何
日本における文化資源の 活用を展望する
講師宮田 悠史
Miyata Yuji専門文化情報学、映像、地域振興
SFプロトタイピングの旗手
客員講師宮本 道人
Miyamoto Dohjin専門SF思考、VR漫才
国内外での ビジネス経験が豊富
教授村藤 功
Murafuji lsao専門企業財務、 M&A
「土地」に刻まれた 歴史を甦らせる 最強の案内人
客員講師茂木 誠
Mogi Makoto専門日本史、世界史
対称性に潜む 美しさを探求しよう
客員講師森脇 湧登
Moriwaki Yuto専門数理物理
法律から家族の在り方を 考える
教授山口 真由
Yamaguchi Mayu専門家族法、 英米法
情報社会の政治学を考える
教授山内 康英
Yamanouchi Yasuhide専門国際政治学、情報社会学
論理と計算のしくみを探求
助教山本 雄太
Yamamoto Yuta専門数理論理学、プログラム意味論
数学と情報の融合に挑む 若手研究者
講師湯山 孝雄
Yuyama Takao専門計算理論
無用之用、 是為大用
講師陽煜
Yu Yang専門数学・代数幾何学・数論幾何学
独学の同時通訳者が教える 実戦英語
客員講師横山カズ
Yokoyama Kazu専門英語教育、同時通訳
人気パーソナリティーが 対話の楽しさと技術を教えます
客員講師吉田 尚記
Yoshida Hisanori専門コミュニケーション、会話術
未来の器としての 大学を語ろう
特別招聘教授吉見 俊哉
Yoshimi Shunya専門社会学、都市研究、メディア研究
VR、プログラミング教育を 推進
講師吉村 総一郎
Yoshimura Soichiro専門ウェブ開発
一枚絵の魅力を紐解く
客員講師六番
Rokuban専門イラストレーション
現代数学と数理科学人材育成の推進
学長、教授若山 正人
Wakayama Masato専門数学、表現論・数論・数理物理
海外の知見を取り入れた 経済学
学部長、副学長、教授渡邉 聡
Watanabe, Satoshi Patten専門労働経済、教育経済、計量経済、応用統計
取材に関するお問い合わせ先
報道関係者向け問い合わせフォームhttps://forms.gle/bDke2QVcQ631RKiJ7
※在学生の方へのご案内:このフォームは教員への問い合わせフォームではありません。問い合わせがある場合は、ZENポータルのQ&Aをご利用ください。
