日本発の本格的なオンライン大学

学生用ログイン

教員情報詳細

作道 直幸

物理でみると 「日常」はすごく面白い

准教授

作道 直幸

Sakumichi Naoyuki

専門

物理学、統計力学、ソフトマター物理学

略歴

京都大学理学部を卒業後、同大学院理学研究科博士課程修了。博士(理学)。東京大学、理化学研究所、お茶の水女子大学の勤務を経て、2025年より現職。

専門は、理論物理学、ソフトマター物理学、高分子物理学。素粒子物理、量子物理、化学物理といった幅広い物理学の分野を研究した後、ソフトマター分野へ転向。物理学の考え方を材料科学に応用することで、新たな観点から、ゲルやゴムの新たな物理法則を次々と発見している。

主要な研究成果は、Physical Review Letters、Physical Review X、Nature Materials など物理学・材料科学における最高峰の国際学術誌に多数掲載されている。

主な受賞歴

文部科学大臣表彰 若手科学者賞、文部科学省 科学技術・学術政策研究所(NISTEP)「ナイスステップな研究者2021」、第9回ヤマト科学賞、第13回ブリヂストンソフトマテリアルフロンティア賞、第17回日本物理学会若手奨励賞などがある。

メディア掲載実績

取材に関するお問い合わせ先

報道関係者向け問い合わせフォームhttps://forms.gle/bDke2QVcQ631RKiJ7

※在学生の方へのご案内:このフォームは教員への問い合わせフォームではありません。問い合わせがある場合は、ZENポータルのQ&Aをご利用ください。

教員一覧に戻る
トップへ戻る