学校法人日本財団ドワンゴ学園は、2025年4月に開学するオンライン大学「ZEN大学」において、学ぶ意欲がある学生が経済的・地理的な理由などで大学進学を諦めることのないように年間授業料(38万円)や入学検定料・入学金(計6万6000円)を全額免除する奨学金制度「日本財団ZEN大学奨学金」をご用意しています。今回、1次募集の結果がまとまりましたので公表いたします。また、ZEN大学への出願者数が2025年1月31日に3,000人を突破したことをお知らせいたします。
☑︎ 出願者の約20%が授業料免除型の奨学金制度に応募
日本財団ZEN大学奨学金の1次募集は2024年11月12日から12月22日まで行われ、433件の応募を受け付けました。これは出願者数全体の約20%を占めます。また、応募者の世帯年収は399万円以下が64.0%と最も多く、この奨学金制度を強く必要としている方々が多いことがうかがえます。
なお、ZEN大学を志望するうえでこの奨学金制度が「非常に強く影響した」または「強く影響した」と回答した応募者は全体の77.6%に上りました。このことから、授業料免除制度が大学進学を決定する上での重要な要素であることが明らかになりました。
日本財団ZEN大学奨学金は経済的・地理的な理由により進学を諦めることなく、安心して学生生活を送っていただけるよう、入学前に応募できる1次募集と入学後にも申請できる2次募集の2回に分けて申請期間を設けており、それぞれに採用枠を設定しています(1次募集で不採用になった方も、自動的に2次募集の審査対象となります)。現在は2次募集を開始しており、2025年4月30日まで受付を行なっています。奨学金制度の詳しい内容や応募については、ZEN大学の公式サイトをご覧ください。
奨学金制度について ▶ https://zen.ac.jp/tuition
☑︎ 3,000人の出願者の61%が高校3年生、社会人の出願も多数
ZEN大学への出願者数については、2025年1月31日に3,000名を突破しました。出願者の内訳は、高校3年生(高等専門学校生を含む)の占める割合が61%と引き続き半数を超えていますが、特に2025年に入ってからはリスキリングなどを目的とした社会人の方からの出願も増加しています。なお、系属校であるN高等学校・S高等学校の生徒の割合は全体の47%となっています。また、出願者の専願率は87%と、ZEN大学を強く志望いただいている方が多くを占めています。(数値は1月31日時点)
現在第3期の出願を受け付けており、2025年2月7日が締め切りとなります。募集要項、およびWeb出願に関する詳細についてはZEN大学ホームページをご覧ください。
<2025年4月生 出願受付期間>
第3期 2025年1月18日(土)〜2月7日(金) ※合格発表日:2月28日(金)
第4期 2025年2月8日(土)~3月3日(月) ※合格発表日:3月18日(火)
第5期 2025年3月4日(火)〜3月25日(火) ※合格発表日:3月31日(月)
*文部科学省の大学入学者選抜要項に基づき、出願受付期間を変更いたしました。
募集要項・Web出願に関する詳細 ▶ https://zen.ac.jp/admission
ZEN大学は、経済状況や地域環境など、様々な要因によって生じる教育格差の解消に貢献したいと考えています。現在、授業内容や出願に関する手続きについての説明会をオンラインや全国の会場で実施しています。
<次回開催予定>
【オンライン会場】
●出願・入学手続きガイダンス(オンライン)
・2月5日(水)19:00〜20:00
●オンライン・オープンキャンパス
・2月8日(土)11:00〜12:00 / 17:00〜18:00
・2月14日(金)19:00〜20:00
●カリキュラム説明会(AI・DX・数理)
・2月15日(土)11:00〜12:00
●ライブ授業体験「現代社会と数学~悪用厳禁!?投票と数学の秘密~」
・2月22日(土)13:00〜14:00
【リアル会場】
●進学相談会
・2月14日(金)15:00~17:00 会場:静岡 プラサヴェルデ
・2月20日(木)13:30~16:00 会場:群馬 伊勢崎商工会議所
・2月25日(火)13:45~17:00 会場:栃木 ライトキューブ宇都宮
・2月25日(火)15:00~18:00 会場:埼玉 ふれあいキューブ
説明会・個別相談会に関する詳細 ▶ https://zen.ac.jp/information_seminar
❙ ZEN大学の概要
◆大学名:ZEN大学
◆設 置:学校法人日本財団ドワンゴ学園
◆学 長:若山 正人(就任予定)
◆開 学:2025年4月
◆定 員:入学定員3,500人
◆授業料:380,000円 ※1年間あたりの金額
❙ ZEN大学について
ZEN大学は、最先端のIT技術を活用し、すべての人に大学進学の機会を提供します。ZEN大学唯一の学部である「知能情報社会学部」では、特定の学問領域に偏らない学びを修めることで、激変するAI時代に対応して活躍するために必要なリテラシーを身につけることができます。さらに詳しい情報は、ZEN大学のウェブサイトおよびパンフレットをご覧ください。
ZEN大学に関する詳細▶ https://zen.ac.jp/
最新パンフレット請求▶ https://zen.ac.jp/form
【日本財団について】https://www.nippon-foundation.or.jp/
痛みも、希望も、未来も、共に。
日本財団は1962年、日本最大規模の財団として創立以来、人種・国境を越えて、子ども・障害者・災害・海洋・人道支援など、幅広い分野の活動をボートレースの売上金からの交付金を財源として推進しています。
【ドワンゴについて】https://dwango.co.jp/
ネットの向こうの、リアルを動かす。人間らしさと、つながるデジタルを。
ドワンゴは1997年の創立以来、デジタルテクノロジーによる新たな価値とコミュニケーションの創出に取り組んできました。2016年にはネットの高校「N高等学校」をKADOKAWAと共に設立。生徒数は3万名を超え(2024年9月時点)、ネットとリアルで学びの場を展開しています。
日本財団とドワンゴの連携について▶ https://zen.ac.jp/about/partnership